顎関節症・歯ぎしり

顎関節症について

顎関節症について顎関節の異常によって、「噛む」「喋る」といった顎を動かす動作に支障をきたしているのが顎関節症です。

必ずしも痛みがあるとは限りません。また、口腔や顎以外の症状(肩こり、腰痛など)を招くことも少なくありません。

顎関節症は、歯ぎしりや咬み合わせの乱れと深く関係しており、お互いを原因に発症や悪化を招くことがあります。

主な症状

  • 口が開きづらい、閉じづらい
  • 顎を動かすと痛みがある
  • 顎を動かすと音が鳴る(カクカク、コキコキ、ガクガク)
  • 顎関節、またその周囲の痛みや違和感
  • 顎が外れる

以下のような二次的な症状も見られます

  • 頭痛、首の痛み、肩こり
  • めまい、耳鳴り、耳の詰まり、難聴
  • 鼻詰まり
  • 味覚異常
  • 舌痛
  • 口腔乾燥

顎関節症になる原因

顎関節症になる原因顎関節症の原因は多岐にわたり、またそれらが重なり合って発症すると言われています。

治療では、これらの原因を一つ一つ取り除いていくことが大切になります。
以下の項目のうち、1つでも思い当たる方で、顎関節症の症状が現れている方は、吉崎歯科にご相談ください。

  • 歯ぎしり、食いしばり
  • ストレスによる顎の筋肉のこり
  • 頬杖、うつぶせ寝、姿勢の悪さ
  • 顔面の打撲、外傷
  • 顎の酷使
  • 左右どちらかに偏った咀嚼
  • 歯並び、咬み合わせの乱れ
  • インプラント、入れ歯、被せ物などの不適合
  • うつ病、睡眠障害

顎関節症の治療

ストレスの解消、癖の改善

ストレスが溜まっている場合にはその発散を、頬杖・うつぶせ寝・姿勢の悪さ・咀嚼の癖がある場合にはその改善を行います。

お薬による痛みの緩和

顎関節症は、顎関節の痛みがあることでストレスがかかり、さらに症状が悪化するといった悪循環に陥ることがあります。お薬によりこの連鎖を断ち切り、症状を軽減することが可能です。

スプリント療法

就寝時にマウスピースを装着し、顎関節の筋肉をリラックスさせます。歯ぎしりがある場合には、歯の摩耗も防げます。

咬み合わせ改善

咬み合わせを改善し、歯が正しく咬み合うようにすると、顎関節への過剰な負担が解消され、症状が軽減されることがあります。

顎関節症を放置した場合

顎関節症を放置した場合顎関節症は、私たちの生活に欠かせない「噛む」「喋る」といった動作と深く関わる病気です。

放置してしまうと、機能的な症状(咬みにくい・喋りにくい)が悪化するだけでなく、精神的にも大きな負担がのしかかります。

噛むたびに音が鳴る、喋るだけで痛いという状態が続くことで、ストレスが膨らみ、さらに症状が悪化することもあります。

治療を開始してすぐにすべての症状が解消されるとは限りませんが、「少しずつ良くなっている」という気持ちが持てることや、「症状→ストレス→症状の悪化」という悪循環を断ち切ることで、改善が期待できます。

一番上に戻る
ご予約・お問い合わせ